PRIDE指標とは
「企業・団体等の枠組みを超えてLGBTQ+が働きやすい職場づくりを日本で実現する」ため、企業・団体等が社内施策推進のためのガイドラインとして活用すること、優れた企業を表彰することでLGBTQ+が働きやすい職場づくりを応援すること、ベストプラクティスを公開して職場づくりの定着状況や具体的な方法を広く社会に認識していただくことを目的として、任意団体「work with PRIDE」が策定しているものです。
Work with Pride WEBサイト
Sustainability
私は、NTT ExCパートナーグループに働く者として、NTTグループ企業倫理規範に則り、高い倫理観を持って不正を行わず、不正を許さず、誇りと自信を持って仕事に取り組み、高い企業評価の獲得とNTTグループの発展に寄与するとともに、"チームNTT"の一員として、個の成長に努め豊かな社会づくりを推進し、社会的使命を果たして行きます。
私たちは、より一層のお客さま満足を追求し続け、それにより私たちも成長していく
・・・そんな企業でありたいと考えています。
『私たちExCパートナーは新たなビジネススタイルとライフスタイルの創造に貢献します。』
『ともに・・』 お客さまと目的を共有し、ともに追求するアソシエです。
『高く・・』 専門家集団として、高品質なサービスを提供します。
『活き活きと・・』 一人ひとりを尊重し、活気あふれる企業文化を実現します。
お客さまへの高品質なサービスを提供するため、コンプライアンス(法令、社会規範、倫理の遵守)を重視するとともに、環境、人権、地域社会との調和等を推進する企業として、健全で質の高い経営の実現をめざします。
NTT ExCパートナーは、「NTTグループ企業倫理規範」および「NTTグループ人権方針」に基づき、社員一人ひとりが、CSR・人権・情報保護に関する知識を身につけるとともに、高い倫理観を醸成することにより、不正・不祥事を生じさせない職場づくりを実践し、誇りと自信を持って仕事に取り組み、高い企業評価の獲得とNTTグループの発展に寄与するために、日ごろより社員教育・研修を実施しております。
NTTグループ全体の取り組みとして、LGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティに対する取り組みを推進しています。
性的指向や性自認にかかわらず、誰もが自分らしく生き、働ける組織、社会の実現をめざして、重要なライフイベントに関わる「結婚休暇」「忌引休暇」「慶弔金」「慶弔電報の発信」について、同性のパートナーにも適用しています。さらに各種手当や福利厚生など、家族に関わる制度全般を同性のパートナーにも適用しています。
こうした取り組みが評価され、任意団体「work with PRIDE」が策定した、企業のLGBTQ+に関する取り組みを評価するPRIDE指標において、「ゴールド」に認定されました。
「企業・団体等の枠組みを超えてLGBTQ+が働きやすい職場づくりを日本で実現する」ため、企業・団体等が社内施策推進のためのガイドラインとして活用すること、優れた企業を表彰することでLGBTQ+が働きやすい職場づくりを応援すること、ベストプラクティスを公開して職場づくりの定着状況や具体的な方法を広く社会に認識していただくことを目的として、任意団体「work with PRIDE」が策定しているものです。
Work with Pride WEBサイト
株式会社NTT ExCパートナーは、NTTグループの一員として、『NTTグループ地球環境憲章』に則り、人類が自然と調和し、未来にわたり持続可能な発展を実現するため、地球環境の保護に向けて最大限の努力を行います。
環境に関する法規制等を遵守し、企業の社会的な責任を遂行します。
事業活動全般において、働き方改革・業務効率化を推進し、より一層の環境負荷の低減に取り組みます。
上記1~3項の日頃の取り組みを通じて、ExCパートナー社に従事する社員等への環境意識の啓発につなげるとともに、環境方針及び環境活動の取り組みを『環境活動レポート』として社内外に公表します。
ペットボトルのキャップを回収して、世界の子供たちにワクチンを届ける「エコキャップ回収」の取り組みを実施しています
職場において未使用のカレンダー等を収集し、地域の社会貢献活動に役立てていただくため、千代田区社会福祉協議会へ寄贈しています。
消費期限が近くなった備蓄食料について、期限が来る前にフードバンクヘ寄贈しています。
ExCパートナーでは、2021年度よりエンゲージメント調査を開始しています。エンゲージメントを測る指標4項目をKPI(Key Performance Indicator)として設定しています。
NTTグループ共通で導入しているエクスペリエンスPF(Qualtrics)によりエンゲージメントスコアと改善すべき課題の可視化を行い、改善のためのアクションを実施することで従業員エンゲージメントの向上に取り組んでおります。
4KPIの肯定的回答率は51%で、対前年比±0ポイント、対日本平均では▲13ポイントという結果になりました。
社員が「いきいきと働くことができる職場づくり」を目指し、働き方改革とあわせて健康経営の実践に積極的に取り組んでおり、2024年3月11日には、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人2024」に認定されています。
社員が健康で安全な職場で働くことができるように、労働基準法および労働安全衛生法等の関連法令の順守はもとより、安全管理および健康管理を目的に「安全管理規程」「健康管理規程」等を定め、月に一度職場巡回や安全衛生委員会、普通救命講習会を開催する等、職場環境の改善に努めています。
社員の健康の保持・増進に向けて、全社員を対象とした定期健康診断を実施するとともに、希望者に対して人間ドックの受検機会を提供しています。さらに、生活習慣病対策として、30歳以降5年毎に人間ドックの受検を行うことに加え、健康保険組合、NTT東日本 健康管理センタと連携し、生活習慣病の基礎知識や生活習慣の改善方法の習得や、社員の健康意識の醸成を図ることを目的としたICTを活用した特定保健指導のリモート受診や、インフルエンザ予防接種の職場実施等の取り組みを展開しています。また、過重労働による社員の健康障害防止のため、時間外労働の実績についても、組織・社員に情報共有を行い、産業医・保健師による長時間労働者への面談を実施しています。
社員の心の健康を守るため、 NTT東日本 健康管理センタへの相談窓口を設けるとともに、毎年全社員に対しストレスチェックを実施しています。ストレスチェックの結果は組織と社員にフィードバックを実施するとともに、組織・個人分析を行い、職場環境改善に用いています。また、メンタルヘルス不調の予防や対処法、ストレスマネジメントについての研修を毎年実施する等、職場のメンタルヘルス対策に取り組んでいます。